肩こり 免疫力
肩こり 免疫力
どうも、こんにちは。
パークストリート下北沢です。
いつもお世話になります。
本日も、長年の肩こり改善に向けて
綱島にある、ながせ先生に診て頂きました。
うん、スマホ下向きのままずっと見てるのと
腰を気をつけることバッチリ指導頂きました。
歩くことと、腰のポジション、スマホを見るときなど下向きには気をつけたいと思います。
気になってること、ながせ先生にお伺いしました^_^
・スケート選手とか野球選手が身に付けてるピップエレキバンみたいなの効果は如何に?
→あまりお勧めしない。やはり商品を宣伝するためにスポンサーがいるから、効果絶大ならテレビやニュースにて皆が分かるくらい世の中に知れ渡っている。
・肩揉み何で強くやっちゃいけないの?
→強く揉むことによって反動・反発があるみたい。
施術で使うローラーみたいのでコロコロ身体を転がしてるだけでだいぶ楽になってます。優しく弱くても和らぐ。
・首痛い時なんで冷やすの?
→たまごと同じで、タンパク質。温めるとゆで卵になり固くなる、なので冷やすみたい。
納得できました。
・朝お腹下してしまうんです。
→腸の調子を整えるミヤリサンを試してみて。本来ひとにある常在菌が安定していないこと、寝てる時と動いてる時の神経が違うのもり、精神的なものや、食生活脂っぽいラーメン、例えば二郎系ニンニクからめ油マシマシなどしているとお腹に影響あるみたいです。
免疫力を高めることをながせ先生いっぱいご存知でまた教えて頂きたいと思います。